〒106-0032
東京都港区六本木3丁目1-1
六本木ティーキューブ14F(受付14階) Google Mapで見る
© XICA CO.,LTD.
マーケティングに役立つ資料を
無料でダウンロードいただけます。
4Pを制するものがビジネスを制す
~MMMで解き明かす、マーケティングの最適化方法~
マーケティングにおける4つの重要な戦略「4P」をテーマに、マーケティング成果の最大化を実現するためのMMM活用事例をご紹介します。
成果に繋げるデータ分析の「基本の8ステップ」
~ビジネスの現場で使えるデータ分析の押さえるべき点とは?~
本資料では、成果に繋げるために覚えておくべきデータ分析の基本となるフローを解説しています。
データ分析を意思決定や具体的なアクションにどのように繋げれば良いのか、理解を深められる内容となってい...
マーケターに力を与える、Excelでできる重回帰分析ガイド
~マーケティング施策と事業成果の相関が理解できる~
重回帰分析は、成果とするデータの上下動を複数の要素データで説明(方程式化)し、未来を予測する統計的手法です。
重回帰分析を活用することで、あらゆるマーケティング施策、外部要因、価格などが、成果と...
クリエイティブ効果を飛躍させる無意識へのアプローチ
~マーケターが知るべき、目に見えない感情の正体と活用方法~
人の行動の95%は、アンケートやインタビュー調査などには現れない「無意識」が決定することをご存知でしょうか?
今回は、マーケティングにおける無意識の重要性を科学的に解き明かしつつ、無意識の定量化を...
ブランディング広告と刈り取り広告の最適な投資割合とは
~カギとなるのはブランディング広告の効果可視化~
可視化が難しいとされる「ブランディング広告の効果」をテーマに、ブランド蓄積効果やブランディング広告と刈り取り広告との最適投資配分を分析した事例をご紹介します。
ブランティング広告の売上への効果は、実証できるのか?
~テレビCMを継続出稿すべきか、MMMで解き明かす~
話題のMMMにより、効果把握が難しいと思われてきた「ブランディング広告」の売上インパクトを可視化し、予算削減を再検討させる数値的根拠を示した分析事例をご紹介します。
「テレビCM出稿を強化すべき」を数字で証明するには?
~MMMの活用で事業成果への貢献値を可視化した事例~
MMMを活用した効果分析により、認知度向上に有効とされるテレビCMの強化が、問い合わせ数の向上にも有効だという仮説を検証し、広告予算を再配分することで、11%の問い合わせ数増に成功した事例をご紹介します。
店頭販促・値下げはどのくらい売上に繋がっているのか?
~レッドオーシャン市場で勝ち残るための投資効率化方法~
店頭活動や値下げなどの販促施策の獲得効果・効率を可視化し、さらには利益を最大化する最適なキャンペーン価格を算出した飲料メーカーの事例をご紹介します。
テレビCMは「タイム」と「スポット」どちらが効果的?
~テレビCMの効果差を明らかにしたマーケティング分析事例~
「長年出稿しているタイムの効果が悪くなっているのでは」というマーケターの肌感をもとに、スポットの効果と比較し、広告予算の再配分により売上5%増の示唆を得た分析事例をご紹介します。