こんな方におすすめ
- 広告予算最適化の説明を求められている方
- 広告配信メディア選定の根拠となるデータ測定方法がわからず、
他社事例を参考にしたいという方 - トップシェアの競合と戦うためのマーケティングに関心のある方
- 精緻な統合マーケティング分析を実践したいが、どうすればよいかわからない方
- ブランド価値を30%向上させたプロモーションの実事例に関心のある方
本セミナーの見どころ
ブランド価値30%向上を実現した事例を知れる
アットホーム株式会社が、クリエイティブの刷新や広告予算の最適化により、ブランド価値30%向上を実現した事例をお話しいただきます。
実際の広告予算配分最適化方法やデータが見られる
アットホーム株式会社が広告予算配分最適化の際に利用している、マーケティング成果可視化の方法をご紹介します。テレビCM効果の数値化により明らかになった意外な実態や、ブランド価値を高めている要因など、従来の分析結果では見えてこなかった予算配分最適化への示唆もご覧いただけます。
無料で”ここだけの話”が聞ける
「量より質」のマーケティングの要、月次統合分析の秘訣など、トップシェアの競合と戦ってきたアットホーム株式会社が語る”ここだけの話”が満載の無料セミナーです。
スピーカー

城殿 努 様

アットホーム株式会社
マーケティングコミュニケーション部
プロモーション推進室
コンシューマコミュニケーショングループ グループ長

松本 佳奈美 様

アットホーム株式会社
マーケティングコミュニケーション部
プロモーション推進室
コンシューマコミュニケーショングループ

平尾 喜昭

株式会社サイカ
代表取締役CEO
2008年広告代理店に新卒入社。大手証券会社・金融機関の広告営業を担当。その後、ITベンダーにて、ナショナルクライアントの広告/CRM/SFAを含めたデジタルマーケティングの立ち上げや支援、自社サービスの企画開発を経て、2018年7月アットホーム入社。コンシューマ領域のメディア事業におけるブランドコミュニケーション全般を担当。
新卒でブライダル業界に就職し、ウエディングプランナーとして従事。その後、企業と生活者をつなぐ広告の仕事に興味を持ち、セールスプロモーションの制作会社に転職。イベント制作などに従事する中で「コミュニケーション施策の全体設計に携わりたい」という思いから、2019年7月アットホーム入社。テレビやデジタルでコンシューマに向けたプロモーション施策を担当。
2012年慶應義塾大学総合政策学部卒業。幼い頃から音楽に触れていた生粋のバンドマン。自身の体験から「世の中にあるどうしようもない悲しみを無くしたい」と強く思うようになる。
大学在学中に統計分析と出会い、卒業直前の2012年2月に株式会社サイカを創業。
プログラム
- 14:00
- オープニングトーク
- 14:20
- トップシェアの競合との戦い方
- ブランド価値30%向上した「量より質」のマーケティング
- 広告予算配分最適化の事例
- 15:20
- 質疑応答
※対談、質疑応答の時間が延長される場合がございます。
開催概要
- 日時
- 2020年6月24日(水) 14:00-15:30
- 受講料
- 無料
- 対象
- 広告主様のマーケティングやプロモーション責任者/担当者限定
※ 広告代理店様、コンサルティング会社様、アットホーム株式会社の競合企業様
はお断りさせていただきます - 定員
- 100名
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます
※6月19日(金)に抽選結果をお知らせ致します - 会場
- オンラインライブ配信
※オフィスやご自宅からご視聴いただけます
※ZOOMにて開催致します。ブラウザやスマートフォンからのご視聴も可能です - 参加方法
- 抽選結果のお知らせの際に、参加用URLをお送り致します
※イベント終了後、アーカイブの公開およびセミナー資料の配布はございません。
※セミナー内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
お申し込み
このセミナーのお申し込みは終了しました。