〒106-0032
東京都港区六本木3丁目1-1
六本木ティーキューブ14F(受付14階) Google Mapで見る
© XICA CO.,LTD.
マーケティングに役立つ資料を
無料でダウンロードいただけます。
「テレビCM出稿を強化すべき」を数字で証明するには?
~MMMの活用で事業成果への貢献値を可視化した事例~
MMMを活用した効果分析により、認知度向上に有効とされるテレビCMの強化が、問い合わせ数の向上にも有効だという仮説を検証し、広告予算を再配分することで、11%の問い合わせ数増に成功した事例をご紹介します。
店頭販促・値下げはどのくらい売上に繋がっているのか?
~レッドオーシャン市場で勝ち残るための投資効率化方法~
店頭活動や値下げなどの販促施策の獲得効果・効率を可視化し、さらには利益を最大化する最適なキャンペーン価格を算出した飲料メーカーの事例をご紹介します。
テレビCMは「タイム」と「スポット」どちらが効果的?
~テレビCMの効果差を明らかにしたマーケティング分析事例~
「長年出稿しているタイムの効果が悪くなっているのでは」というマーケターの肌感をもとに、スポットの効果と比較し、広告予算の再配分により売上5%増の示唆を得た分析事例をご紹介します。
そのテレビCM、本当にやめるべき?
~ブランド蓄積効果を加味し、テレビCMの真の効果・効率を明らかにしたマーケティング分析事例~
効果計測が難しいオフライン広告や、特に効果が不明瞭だとされているテレビCMのブランド蓄積効果までを可視化し、広告予算の再配分により12%の成果増に成功した分析事例をご紹介します。
全マーケターが知るべき「MMM」とは?
~3社の事例に見る活用効果~
マーケティング活動の売上効果の可視化に最適な「MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)」。
今回は、MMMの基本的な部分から実際の活用事例までご紹介します。
ブランディング広告の効果を定量的に把握する方法
~ヒントは、“MMM×ブランド蓄積効果”の可視化~
可視化が難しい「ブランド蓄積効果」。
今回は、ブランド蓄積効果を定量的に把握し、マーケティング投資の全体最適を実現した最新事例をご紹介します。
もし、ブランディング広告を止めると1年後どうなるのか?
~広告の短期・中長期的な効果を可視化する~
短期だけでなく、中長期的な広告の売上効果も可視化し、ブランディング広告を中止した場合の将来の売上減衰を予測する方法を、事例を交えてご紹介します。
把握の難しいテレビCMの効果を可視化し、売上拡大を実現
~飲食企業2社の成功事例~
オンライン広告と比べ、正確な効果把握が難しいテレビCM。
効果を数値で可視化し、売上拡大を実現する方法を大手飲食企業2社の事例を交えてご紹介します。