はじめに
皆さまいつもXICA(サイカ)が、そしてadelie(アデリー)がお世話になっております。
XICA代表の平尾です。 突然ではございますが、本日より、XICAメンバーによるブログをスタートいたします。 思えば2012年に起業してから約2年…
ありがたいことに大勢の方へ向けたメッセージの発信は徐々に増えてきました。
しかし、そのどれもが、ピッチやメディアでの洗練された(…と、私は思っております!)発言ばかり。“それで本当の気持ちは伝わっているのかね”ということで、原体験やら夢やら葛藤など、もっともっと人間味溢れるメンバーの言葉をお届けしていきたいと思いました。
ブログを開始する理由
~統計分析はコミュニケーションツール~
先に話したように、“ひと”としての私たちの思考を発信していきたいわけですが、そんな想いに至った理由は「統計分析の本質」にあります。 これは若干持論でもありますが、統計分析は、“仮説が勝負”の分析手法です。「うちの会社の売上は、広告費の投下量と営業マンの数に関係しているはずだ」
というように〇〇と△△の関係性を数理的に検証し、改めて自分の仮説を修正していく。
そんな作業の繰り返しです。(このお話については、また別の機会に…。)
そしてこの“仮説”は、それぞれの経験や勘、知識や価値観のもとにあります。 いつもはほとんど営業マンの私としては、統計分析を通じて、いつもユーザーの皆さまの人間性に触れている感覚になります。 統計分析を簡単にしていくadelieとは、ある意味、私にとって“コミュニケーションを円滑にしてくれるツール”なのです。 そんなツールを作っている企業だからこそ、ユーザーの皆さまや、adelieに興味のある方々と“ひと”としてコミュニケーションがしてみたいと強く思いました。
幸いなことに、私たちは経歴も思考もバラバラ(ちなみに身長や年齢もバラッバラ)。
周りを見渡しても類を見ないほどバラエティ豊かなメンバーです。 そんな我々が、どのような想いでadelieと向き合い、仕事をし、そしてどんな価値を社会に還元しようとしているのか……
それぞれの言葉で届けることで、熱を持った一組織としてのXICAが皆さまと広く関わることのできる場になっていけたらと思っています。
そうして共有して行きたい価値観
~未来は変えられる~
“コミュニケーション”をしていくうえで、特に私が意識的にお話していこうと考えていることは、“why”です。- なぜ起業しようと思ったのか?
- なぜ統計を事業にしようと思ったのか?
- なぜ今のメンバーで集まったのか?
- なぜ今、〇〇を夢見ているのか?
- なぜ今、△△に悩んでいるのか?…etc
私の思考や判断も、その結果よりも、その裏側にある“理由”をブログの中で探っていくことで、皆さまに“つながり探し”の疑似体験をしていただければと思っています。
もちろん、それを通じて私を愛してくれれば……。←ここ、一番お願いしたいところです(笑)何はともあれ、そうして統計分析をカジュアルに感じていただき、“自分でもつながりを探してみようかな?”と感じていただく感覚が広がっていき、このブログに遊びにきてくださる皆さまと、 「いま見えている結果には、すべて理由がぶら下がっている」
そして、
「未来は“今”という理由で決まる」
ひいては
「未来は変えられる」
という価値観を共有できたら…… そんなことを期待しております。というわけで宜しくお願いいたします!!